朝日中学校の様子

 

2016年6月

合唱コンクール・郡音楽会



2016年5月

修学旅行(3年生)



京都研修(2年生)



宿泊研修(1年生)




2016年4月

校内マラソン大会



入学式




2016年2月

1年生 高校生と語る会



2016年1月

3学期始業式



2015年12月

2学期終業式



3年生特産水産物事業



1年生 福祉交流会



2015年11月

後期 生徒総会



教育講演会



2015年10月

職場体験発表会(2年生)





職場体験(2年生)






2015年9月

学校祭
文化祭








体育祭






2015年8月

資源回収



全国大会 ホッケー女子優勝 男子準優勝 報告会



2015年7月

体育祭色分け抽選,結団式


壮行会


ようこそ先輩(2年生)


薬物乱用防止教室(1・3年)


2015年6月

校内合唱コンクール


2015年5月

修学旅行(3年生)



京都研修(2年生)


宿泊研修(1年生)



避難訓練(火災想定)


交通安全教室


2015年4月

校内マラソン大会



始業式



入学式


新任式


2015年3月

11日(水)卒業式





10日(火)卒業生を送る会




2015年2月

17日(火)新入生体験入学




2015年1月

8日(木)始業式



2014年12月

22日(水) 終業式


2014年11月


13日(木) 避難訓練(不審者対策)


11日(火) 特産物提供授業(三年生)
カニの食べ方をビデオで視聴した後、実際にかにを食べました、


2014年10月
 
18日(土)
町制10周年記念演奏会


3年生 こころの授業


2014年9月

「伝説 我々はそこにいた」
 をテーマに、2日間に渡って学校祭が開催されました。

7日(日)
文化祭









6日(土)
体育祭







1日(月)
2学期始業式

報告会


2014年7月・8月

8月27日(水)
鯖丹地区陸上記録会

入賞者(3位以上)
男子
1年
砲丸投げ 2位 佐々木冶弥 100m 3位 佐々木冶弥 
1500m 3位 高島彪馬 走り幅跳び 3位 高松雄飛
2年
110mH 3位 伊藤麻哉
3年 
1500m 1位 爲國龍次 200m 2位 飛田晃太朗
400m 2位 齋藤竜聖 800m 3位 齋藤竜聖
女子
1年
走り高跳び 3位 小嶋薫 走り幅跳び 3位 小嶋薫
砲丸投げ 3位 野村茉友佳
2年
800m 3位 佐々木杏果
3年
100m 3位 桑原ひなた 800m 小林久留海
砲丸投げ 春木咲嬉


生徒たちは、1学期末から夏休みにかけて様々な大会やコンクールで
活躍しました。中でも女子ホッケー部は全国優勝を果たしました。
その他の結果については、学校だより5号の「栄光の記録」をご覧ください。


2014年6月

20日(金)
郡小中学校音楽会


12日(木)
校内合唱コンクール


2014年5月

29日(木)〜31日(土)
修学旅行(3年)東京・千葉方面



30日(金)
京都研修(2年)


30日(金)31日(土)
宿泊研修(1年)


21日(水)
避難訓練


15日(木)
交通安全教室


2014年4月
27日(日)
丹南地区吹奏楽祭

本校と越前中学校、織田中学校、宮ア中学校の3年生
の合同で「クレスト・オブ・ノーヴィリティ」と「スターラブレイション」
を演奏しました。

25日(金)
「ミニコンサート」


 バイオリンやビオラなどの弦楽器の音色を直接聞く「ミニコンサート」が
ありました。
 福井県の「芸術教育推進事業」の一環として吹奏楽部の部員を指導し
ていただいている池田恵美さんと、池田和美さんの演奏をお聴きした後、
本校生徒とのアンサンブルも実現しました。

24日(木)
校内マラソン大会



19日(土)、20日(日)
鯖丹地区中学校強化大会
結果
野球 3位 バレーボール男子 3位 
ソフトテニス男子 団体優勝 高島・須磨ペア優勝
女子ソフトテニス 2位 
卓球男子団体 3位 個人低学年の部1位 清水 星陽 2位 森川 優騎 3位 城戸 亮輔 
卓球女子個人低学年の部 3位 青木円来 
男子ホッケー 優勝 
女子ホッケー 優勝



8日(火)
始業式

7日(月) 
新任式
入学式
95人の新入生を迎えて、新たな気持ちでスタートしました。